首が縮む原因と改善法 その2 2018年3月7日 2018年3月6日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 昨日、首が長くなる方法をお伝えしましたが、早速、感想が届いています。 ・首がのびたー ・首って思ったより長いですね ・おもしろいけど効く うれしいですね。 うれしいのでもう一つお伝えします。 1.頭の一番高い位置を手で触れてみてください。 (東洋医学の言葉で「百会(ひゃくえ)」といわれます) 2.百会の髪の毛をかるくひっぱります。 3.百会が高くひきあげるように意識します。 ほとんどの人は百会の意識が弱いです。 口や目、鼻などと比べると存在感がないです。 だから、年とともに百会の位置が落ちてきて首が短くなるんですね。 百会の意識が高まれば、首がいつもキレイにのびていられます。 目や肩コリにもいいです。 繰り返しやると百会の意識が高まって、自然と高く保てるようになります。 すぐにできるようになるもんじゃないので、あせらず楽しみながらやるといいですね! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 首が縮む原因と改善法 次の記事 -Next- 身体開発デー 関連記事 - Related Posts - 仰向けで寝た時に腰が張る原因解消エクササイズ② ソファーは身体が悪い人が座るもの 【腰痛改善】仙骨が入るとは? 第2回(全3回) 家の空気をきれいに保つ方法 最新記事 - New Posts - 寒さに弱いの私だけ?それ気温だけが問題じゃないかも 緊張しやすい人は効かないんじゃない届かないだけ! 少食で怒られた!身体のせいかもしれません! 背中体操で腰を痛める人が見落としがちな事 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ