なんとなくの感覚は改善にとって超重要
 なんとなく分かるんですが、こんなんでいいんでしょうか?
・なんとなく姿勢が良くなったと感じる
・なんとなく痛みがなくなった感じがする
・なんとなく体がゆるんだ感じがする
ときに、よくある質問です。
答えは「なんとなくで、いいんです!」です。
イスラエルの大学の研究で、なんとなくの直観は約90%的中することが証明されているそうです。
こんな実験もあります。
大学生にある先生の授業がわかりやすいか、その先生は有能だと思うかという評価をしてもらったところ。
たった2秒で評価した大学生グループと、半年間その教授の授業をうけたグループでは、評価がほぼ一致するという結果もでているそうです。
また、野生動物が何年も生きているのは、目の前の動物が敵か味方かを一瞬で判断できているからです。
それでも、「なんとなく」って、なんの根拠もないから、疑わしいし、信用できないって思わないですか?
これだけ科学・医学が発達してるので、まじめで・理性的で・常識的な人ほど、説明できないから、根拠がないと思ってしまいがちです。
でも、なんとなくはすばらしい根拠をもっています。
それはあなたの経験や記憶です。
自転車に乗れる人に、「どうやって自転車に乗るんですか」と聞くと、たいてい「なんとなく」と答えがかえってきます。
なんとなくは根拠がないんじゃなくて、説明できないだけです。
繰り返し整体していくことで、なんとなくでいいんだ!と、自分のなんとなくの確かさが分かってきますよ^^
だから、今日も整体して、なんとなーく体の変化を感じよう!
