腰痛や膝痛が改善してきたら、これがおすすめ 2021年5月31日 2021年5月13日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ・腰痛 ・ひざ痛 がある人は、 太ももに力が入ってしまう 体のクセがあります。 体のクセが抜けずに 強度の強い運動をすると 痛みがぶり返してしまうので、 体の痛みが改善するまでは 強度の強い運動は おすすめしていません。 まずは普段の生活で 痛みがないようにしてから、 歩いてみたり、 緩やかな坂道を歩いてみるのが おすすめです! 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 身体をゆるめると姿勢が良くなる 次の記事 -Next- 登山の下りで膝痛にならないための必須筋肉 関連記事 - Related Posts - 漏斗胸は胃下垂になる可能性が高い インナーマッスルの鍛え方 肩こり根本解消!立肩甲骨エクササイズ① 横向きで寝るとき枕は使うべき? 最新記事 - New Posts - 骨盤が立つために必要な筋肉とは? 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第2回(全2回) 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第1回(全2回) なぜ骨盤を立ててはいけないのか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ