肩が痛くならない手の使い方 2020年6月20日 2020年6月5日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ・コップを持ったり ・包丁を使ったり ・歯磨きをするなど 手で何かを持つ機会って 多いですよね。 実はこの「持ち方」が、 ・肩が痛くなったり ・肩痛がなおらない ことにつながるんです! 肩の痛みを改善するための 手の使い方のポイントは、 「小指をしっかり使う」 です。 詳しく見てみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 正しいスクワットの方法とは? 次の記事 -Next- バネ指になる手の使い方とは? 関連記事 - Related Posts - もう治らないんじゃないかと思った時に大事なこと 昨日、仕事納めでした! 「生きる」の語源は「息る」 要介護になるリスクを30%減らす方法 最新記事 - New Posts - 肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由 肩甲骨が使えている人と使えていない人の違い その肩甲骨体操、実は「腕」しか動いてません 三戦は現代の姿勢修正エクササイズである - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ