肩をまわすとゴリゴリ音が鳴るのですが回しても大丈夫ですか? 2022年3月11日 2022年2月17日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 肩をまわすと、 ゴリゴリと音が鳴ることはありませんか? 音が鳴っていても 大丈夫なのでしょうか? 実は、 肩の音が鳴る人だけでなく、 ・肩こりの人 ・肩が痛い人 ・手先を痛めやすい人 には 共通した問題があります。 それは一体、、、 続きは動画で! 肩をまわしたときに ゴリゴリ音が鳴っても 「痛みがなければ、 肩を回しても大丈夫」です。 ただ、 音が鳴るということは 肩の関節がズレていて 関節が正しく動いていない ということ。 なので、 放おっておくと、 肩こり、五十肩などの原因になります。 また、 肩がしんどいと、 気持ちよく生活できないです。 そうならないためには、 音が鳴らないように 肩を改善することが 大事です。 では、 どうしたら良いのか? 肩ではなく ある骨を整えることが おすすめです。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 反り腰を改善するストレッチ 次の記事 -Next- 体操が痛気持ちいいではなく、痛いと感じます。やらないほうが良いですか? 関連記事 - Related Posts - 痛みがみるみる改善する思考法 腰痛にならないホテルの選び方 コタツを使うと冷え性になる 集中力をアップする!簡単ストレッチ法 最新記事 - New Posts - 体から手を出すという感覚、知っていますか? その肩こり、上腕二頭筋の使いすぎかも? 姿勢が崩れる本当の原因は「前ばかり使っている」から 流れ出す体、目覚める感覚、3つの整えステップ 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ