【熱中症予防】頭部内熱の根本改善エクササイズ 2021年7月23日 2021年7月20日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 熱中症になりやすい人は 頭に熱がこもりやすい人 でしたよね。 では、 頭に熱がこもってしまう 「頭部内熱(とうぶないねつ)」 を根本的に改善するには どうしたら良いのか? 続きは動画で! 頭に熱がこもってしまうのは 頭蓋骨のズレが原因です。 頭蓋骨は 22個の骨が合わさって できているので、 微妙にズレます。 すると、 血液の流れが圧迫されて 流れが悪くなり、 頭に熱がこもってしまうんです。 なので、 頭蓋骨のズレを調整して 血液の流れを良くすれば、 頭に熱がたまらなくなり、 熱中症の予防につながります。 今日は、 頭部内熱を根本的に改善する 2つのエクササイズを紹介します。 ・おでこ側の 頭蓋骨のズレを調整するエクササイズ ・首側の 頭蓋骨のズレを調整するエクササイズ では、行ってみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【熱中症予防】頭部内熱に注意しよう 次の記事 -Next- 膝痛改善と血液の意外な関係を知って膝をなおそう 関連記事 - Related Posts - お正月からの食生活を改善する方法 暑さ対策 水分の上手なとり方③ 手術は根本改善するのか? 腰痛にならない体質の作り方 最新記事 - New Posts - 体のゆがみが整う廻剣素振り なぜ日本刀には「反り」があるのか? 正面を向く勇気はあるか!?姿勢と生き方のつながり 正中面が整うと、呼吸・動き・思考が整う理由 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ